SSブログ
営業コスト ブログトップ

初投稿!!営業コストを考える! [営業コスト]

初投稿ですね。

はじめまして。

オフィスフィという埼玉で営業戦略オフィスを運営しています、代表の野口と申します。

宜しかったら、ホームページリニューアルしましたので寄って見て下さい。
http://www.officefie.com/

それでは営業について書いていきたいと思います。

今回は営業コストのかけ方について考えて見ましょう。

色々、考えはあるかと思いますので是非、コメント下さい。

まず、営業を雇う側からの考えとして、

選択肢が幾つか出てきます。

最初に営業をどのようなスパンで雇用するか?長期?短期?

営業は会社としてどのような位置づけにするか?

それによって、雇う形式も変わってきますよね。。

社員か契約社員か、アウトソーシングを使うか。。。など。。

この辺は色々悩むと思います。

当然、損益分岐を考えますよね。

その前に営業のイニシャルコストも考えます。

広告を出して、沢山の候補の中から営業マンを選ぶ、その営業マンを社員として雇い、ずーと会社のために働いてくれる、、、

そんな社員が欲しい、、、と

考えがちですが、、そんな営業マンは殆どいないと思った方がいいでしょう。

出来ない営業マンから普通の営業マン位が、ちょっとしか募集に来なくて(場合によっては0人)、しかも9時5時の勤務時間を要求し、給料待遇も要求する始末。

こんなパターンが多いですね。

出来る営業マンは、みんな自分でやっているか、引抜があります。

悲しいですが、良い営業マンを募集で集めるという考えは、あまり持たないほうが良いでしょう。

勿論、20年前は違いました。


しかし、今は雇用に関して過去と価値観が違いすぎます。


とあるニュースでやっていましたが、アンケートで会社で出世したくないという方がかなりのパーセンテージを占めていたということがかなり話題になりましたが、正しく現代の考えは会社より個なのです。


募集で、もし良い営業マンが来たとしたら、それはラッキーなんです。


でも、長く続くとは限らないし、イニシャルコストを200万近くかけて、3ヶ月で辞めたなんて話もよく聞きます。

これをベースに考えると、営業そのものの位置づけを考える必要がありますよね。

これだけ、リスクを考え社員として多大な金額をかけ、募集する価値があるかどうかが最初の見極めでしょう。


営業コスト ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。